車庫証明の保管場所標章交付申請書

車庫証明の保管場所標章交付申請書は、警察署で車庫証明の申請書類の用紙を入手した場合は、「自動車保管場所証明申請書」と複写式になっていて、「自動車保管場所証明申請書」を記入すれば、保管場所標章交付申請書に転写され通常、保管場所標章交付申請書を記入する事はありません。

ただ、「保管場所標章交付申請書」をインターネットからダウンロードした場合には、複写式になっていないので、手書きで書き込む必要があります。

関連項目

保管場所標章交付申請書

ここでは、保管場所標章交付申請書の書き方・記入例を紹介します。

保管場所標章交付申請書の書き方見本

保管場所標章交付申請書の書き方は、「自動車保管場所証明申請書」と記入内容は同じです。

「1」の記入スペースには、車検証を見ながらの記入となります。

  • 車名の部分は、「カローラ」などの車の通称名ではなく、「トヨタ」などメーカー名を記入します。
  • 数字とローマ字をはっきり区別して記入する必要があります。(ローマ字の「O」と数字の「0」など)

「自動車の使用の本拠の位置」には、車の使用者(自分)の住所を記入します。

  • 通常は住民票の住所を記入します。

「自動車保管場所の位置」の欄には、駐車場の住所を記入します。

  • 月極等で駐車場を借りている場合は、その駐車スペースの番号まで記入する必要があります。

「警察署長殿」の欄に記入します。

  • 「警察署長殿」の所には、車庫証明を申請する警察署の名称を記入します。

「2」の記入スペースには、車庫証明の申請を行う日付・住所・連絡先等を記入します。

  • 車の使用者(自分)の氏名・住所・電話番号を記入し印鑑を捺印します。

関連項目